fc2ブログ

南国の嵐!~妄想小説~

アラシック限定妄想恋愛小説。 管理人は沖縄在住の大野智ファンです。アラフィフ アラシックな管理人が勝手に書いてる話なので、実在する人物にはまったく関係のないことです。

Entries

諸行無常

すくなくともジャニーズのタレントを好ましく思っている一人として、やはり関心はあるのだが。

いろいろ問題あったから、今度はこのメンバーでやってくぜ!
では、なくて、いろいろあったのは実はこの布陣によるものです。すみませんがなかったような。

当事者はジャニーさんだとしても、それこそ、殿を支えた(悪くも)キーマンはこのお嬢さんだけじゃないでしょ。
このお嬢さんはとりあえず株が持てる親族として居たとしても、だれか実際に動かしていたタレント以外の人物がいるだろうし。
(その辺よく知らんので)かりにイノッチが関連会社の社長だとしても、あの記者会見はやはりパフォーマンスだと思った。


もう、ありました。って言った以上はスポンサーや番組が手をひくのは当然だと思う。

それと、あのお嬢さんもやめるべきだと思った。
当事者はいてほしくないと思うし、逃げないで向き合うという姿勢だと思うけど、個人ではなく、会社で責任をとるべきでしょう。

まあ、なんというかケースモデルみたいになって、わたしも野次馬の一人だけども。



一番大切なのは、性被害にあった人たちの救済なのだが。

こういうのはいじめ問題と一緒、でじゃあ、クラスのみんなも見て見ぬふりだから、同罪だよね。
とかいうのに似てると感じた。だから、非常に難しい。
わたしの意見としては、もう申し出た人個別にどうしてほしいか一人づつ対応するべきではないしょうか?

で。ジャニーズという会社のことは知らん。
わたしはテレビを見る派なので、タレントとしてちょうどよい感じだった。(すでに過去形)

今もうテレビタレントはどうなのか、ていうこともあるし。
まあ、変わっていくんでしょう。

タッキーなんかは賢いよね。
そう考えるとこの人は経営に向いてるかも。

今、やだなあ。と思うのは、マツジュンが最後まで家康様を全うできるかなんだよな。
仮に撮影が終わったてたとして、打ち切りとかあるんだろうか。

あとは、こぞってさもおぞましいことが起こっていたというようなタイトルの記事は気持ち悪いね。

山下達郎叩きとかね。


消費者の立場としては、べつにだまされてていいです。
スポンサーサイト



長い長い1年

お疲れ様です。

こんなところですが、時々いらしてくれる方がいるということで、近況報告でございます。



仕事も家庭も一向に落ち着かず、やることいろいろあってな、しんどい毎日でございますよ。
ま、それなりに楽しみはあるんだけどね。家康様とか。←

今年はドラマをよく見てて、それも無料で見れるなんとかというので、まんまとはまり。
途中からはオンエアじゃないと無料で見れないので、結局録画をし。

バルカ方面とか、ハヤブサ方面とか、元彼とか見とります。

そんでな。
台風やらで、今年は夏は東京行ってないし。
夏休みないねん。


とにかく今年をなんとか乗り越えさえすれば。
今年はまだ9月なのかいな、という感じなのだよ。

しかし、特に来年なにか、楽しいことを予定しているでもなく。笑



というか、これからどうやっていこうかと決まってないのがね。
モンモンとしてるわけよ。

色々あってな。

もう、帰ろうかなあとか。やるべきことやったろ。とかね。

ロスに住んどる叔父と叔母が、ちょうど今頃の年代のころ、もう日本に帰りたいとよくいっていた。
まあ、色々病気とかあったし、つらかったんだろうなあと。

しかし、結局今80近くで健在ですが、帰ってくるという話もなく。
まあ息子もいるしな。娘は嫁いだが。

まあ、わたしも思ってるだけで、すぐ帰るということはないのだがな。

なので、とりあえず、10月に延ばし延ばしになっとる同窓会にでも参加してだね。

わ~なつかし~とか、盛り上がってこようかなと。


そして、やっぱり今黙々とやっとるのがヨガと書道でございまして。

まあ、これはやっとるのでマインドフルネスにはなっとるな。


では、なんだかな近況ですが。

全国まだまだ暑い日々が続いております。とにかくご自愛を。

左サイドMenu

プロフィール

ナンシー

Author:ナンシー
嵐の大ちゃんに熱愛中。
魔王オチですが、ソロコンやったころの智が好きかも。
宝物は嵐友からもらったグッズとセブンティーン発行の「アラシゴト」。

最新記事

カテゴリ

右サイドメニュー

いらっしゃいませ!

2013年1月から2017年9月まで嵐ちゃんの妄想小説を書いたものを置いています。その後の更新の予定はありません。嵐ちゃんたちへの愛をお話という形で表現したいと思って書きました。宜しければお読みください。 お話はどっちかというと辛口で、長編が多いです。since 2014.06.23(2013.01.15)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QR

カウンター